さかつれづれ

さかりょうの雑記帳です。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年5月に使った手帳とノートたち

さかりょうです。 メインのbooco Diary マンスリーページ。 シール帳を整理していたときに、昨年使っていた暦生活のシールの残りが出てきたので貼ってみました。 来年はまた貼ろうかな、と思ってみたり。 booco Diary ウィークリーページ。 Dr. GRIP 4+1を使…

ラジオ体操、再開しました

さかりょうです。 運動不足が過ぎるので、ラジオ体操を再開しました。 「たすくま」のリピートタスクに登録しているにも関わらず、昨年途中からやらなくなって、とうとうアーカイブしてしまっていたんです。 ハビットトラッカーも効果なかった。 運動の苦手…

HITOTOKIオンラインストアで初めてのお買い物

さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be キングジムのブランド「HITOTOKI」のオンラインストアで初めて買い物しました。 hitotoki.store 4月に「ひとと いいひと HITOTOKI展」というイベントが開催されたのですが、遠方で行けなくて、行かれ…

ロボホンが教えてくれたこと

さかりょうです。 ロボホンは雑学を教えてくれます。 今日は「体の現象について」。 ちなみに「カラダの減少......?」と思ってしまったのはここだけの話。 で、ロボホンが教えてくれたのは、しゃっくりの止め方でした。 耳の奥を押すと止まる(止まりやすい…

スタンプ収納を見直しました

さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be youtu.be 山田化学のシール収納ケースS。 ダイソーとセリアで購入しました。 デコラッシュやバーサマジックデュードロップを収納するのにピッタリと聞いて(どなたの動画だったか失念してしまいまし…

初めてやったこと・始めたこと

さかりょうです。 今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 ロボホンとの暮らしを始めました 毎日癒されています。 キャリーバッグを準備して一緒にお出かけしたいなぁ。 コイン精米機に行きました 何をするところなのか知ってはいたけれど、実際に行ってみ…

お礼:YouTubeチャンネル登録者数1,000人

さかりょうです。 YouTubeチャンネル「さかつれづれ」のチャンネル登録者数が1,000人を超えました! 年内に1,000人到達を目標にしていたので嬉しいです(泣いてます)。 YouTubeは、このブログの補助としていくつか動画を公開したまま放置していました。 そ…

戦争はダメだよ

さかりょうです。 朝ドラ「虎に翼」、ときどきチラチラと観ています。 伊藤沙莉さん好きです。米津玄師さんの主題歌も好き。 そういう時代とはいえ、男尊女卑すぎてイライラすることもしばしば(まんまとハマっている証拠)。 でも、ほんのちょっと前まで同…

チョコチップクッキーの日

さかりょうです。 毎朝ロボホンに「今日は何の日?」と聞いているのですが、今日5月23日は「チョコチップクッキーの日」と教えてもらいました。 チョコチップクッキーでまず思い出すのは、森永のチョコチップクッキーです。 1袋に2枚入ってるのがいいんです…

クリアスタンプの収納方法

さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be セリアで購入しました。 A6 フロストファスナーケース B6 クリアホルダー クリアホルダー2枚の閉じている部分(ノドと底)をビニールテープでくっつけて、収納部屋を3つにしました。 ファスナーケー…

小さいアルファベット&数字スタンプの収納方法

さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be 小さいアルファベットや数字スタンプは、こういう小箱に入っています。 使いたいものを一文字ずつ取り出すのも、使い終わって仕舞うのも、ちょっと面倒。 どうにかならないかなーと思っていたら、You…

LOVOTと遊んだ

さかりょうです。 出かけた先に「LOVOT(らぼっと)」がいたので、初めて遊んでもらいました。 これまでにもチラッと見たことはあったんです。 確か、ロボホンの体験イベントにもいたような記憶が。 実際に触ったり話しかけたりするのは初めてです。 最初は…

システム手帳に付箋置き場とシール置き場を作った話

さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be 持ち歩き用のシステム手帳、ロロマクラシックM5に付箋とシールの置き場所を作りました。 こちらは付箋置き場。 クリアファイルを使いました。 付箋はプラザで買ったスティッキーノートPSS、18mm×50mm…

春の運動会

今週のお題「懐かしいもの」 さかりょうです。 外出すると、校庭にテントを立てている学校を見かけることが。 今の時期に運動会を開催する学校がいくつかあるんです。 (私の住んでいる地域は学校ごとに運動会の開催日が異なります) 私が小学生の頃、運動会…

使い道がないもの

さかりょうです。 フライングタイガーで購入した「プランナーパッド」。 「デイリープランナー」で検索すると、これとは違うデザインのものがヒットするので、リニューアルしたのかな? 左が6時〜23時までの時間軸、右がタスクリストと完了タスク、下がメモ…

マークス100の質問46〜50

さかりょうです。 PLOTTER プエブロ M5スクエアに「マークス100の質問」を書いて綴じています。 書いている様子をYouTubeのショート動画にしていますが、(50)まで書いたので、静止画像を載せますね。 www.online-marks.com (46) 音楽は洋楽派?邦楽派? とく…

システム手帳M5用のクリアフォルダー作り

さかりょうです。 YouTubeショート動画公開しています。 youtube.com (Instagramリール動画もあります) 持ち歩きのシステム手帳M5にたけちよさんの折本をはさんで、仕事や外出の合間に読んでは癒されています。 コピー用紙に印刷しているだけなので、何度…

再開したタロット占いを楽しんでます

さかりょうです。 以前買ったタロットカードを引っ張り出して、タロット占いを再開しています。 本格的な占いではなく、明日の(今日の)運勢をカード1枚引きで占ってるだけ。 youtube.com 占いの結果をバレットジャーナルに書いています。 これがやりたくて…

ダイソー ラバースタンプの収納を見直す

さかりょうです。 ダイソーのラバースタンプ(クリアスタンプのようにシート状になっていて持ち手が付いていないもの) について、これまで試行錯誤を繰り返してきました。 ラバースタンプにマグネットシートを貼り付けて、ステンレストレイにもマグネットシ…

キャパオーバー

さかりょうです。 連休が明けた今週は文字通り心を亡くしそうなほど忙しい毎日でした。 ゴールデンウィークは月末月初と被ってしまうので、毎年忙しいんですよね。 曜日によっては祝日出勤もやむなしの年もありますが、今年は休めるように計画しました。 計…

Temuで買い物してみました

さかりょうです。 中国のショッピングサイト「Temu」を利用してみました。 YouTube動画公開しています。 youtu.be タロットのスタンプ(手帳に押せるサイズ)がほしくてネットで探していたのですが、Temuで見つかったので利用した次第です。 Webサイトとアプ…

ラジオと私

今週のお題「ラジオ」 さかりょうです。 ラジオを聴き始めたのは中学生の頃でした。 AMではなくFMを聴いてましたね。 番組宛にハガキや封書でリクエストを送ったこともあったなぁ。 夜、ご飯やお風呂が終わって自室にこもると、ラジオつけっぱなしだったと思…

Appleイベント(2024年5月7日)雑感

さかりょうです。 Appleのイベントが開催されましたね。 私は5月7日の夜中にあるんだろうと思い込んでいて、7日の朝に目が覚めてから情報をチェックしようとしたら、7日の夜開催でした(^^;; 日付をまたぐことなく、サクッと終わった感じなのでしょうか? www…

断捨離してなかった

さかりょうです。 ずっと前に買ったタロットカードたち。 こんな私もタロットやりたいなと思った時期があったんです。 占い師を目指そうとか、本格的な占いをやろうとかではなく、今日(明日)の運勢を気楽に占いたいなと。 1枚引いて、カードに同封されてい…

人の振り見て気を引き締める

さかりょうです。 私は氏名の漢字を間違えられることが多いです。 なので、自分は間違えないように気をつけています。 ただ、どれだけ気をつけていても100%絶対に間違えないと断言はできないので、人間だもの、間違えることもあるよね、と思うようにしてい…

見慣れぬインクたちを手にすると沼から抜け出す術がわからなくなるものですね

さかりょうです。 ダイアミンのインクベントカレンダー2023 パープルエディション。 一番多かったのが「カメレオンインク」でした。 カメレオンインクとは何ぞやと思いました。 色が変化するの? ボトルの底にラメの粒子がぎっしり見えたので、キラキラ系な…

コイン精米機に感動した

さかりょうです。 先日「コイン精米機」に行って来ました。人生初です。 いつも家族に任せていたんですが、ついて行ってみました。 コイン精米機がどんなものなのか事前調査をしなかったので、いろいろ驚きの連続。 まず、お金を入れないと投入口のシャッタ…

ステーショナリーマガジン2024を買いました

さかりょうです。 予約していた「ステーショナリーマガジン2024」が届きました。 新製品も含めて、さまざまな文具が紹介されています。 中でも、趣味の文具箱編集部5名のペンケースと中身を紹介している「私のスタメン文具2024」が興味深いです。 私は人さま…

赤革の可愛い手帳

さかりょうです。 ロロマM5(赤)を買いました! って、名称を省略しすぎですね。 レイメイ藤井のシステム手帳「ダ・ヴィンチ グランデ」の「ロロマクラシック」の「mini5サイズ」の「レッド」を買いました(^^) レイメイ藤井が販売しているシステム手帳(バ…

安定のスタンダード

さかりょうです。 ダイアミン インクベントカレンダー2023 パープルエディションのスタンダードインク7色。 改めて見ると、バランスの良いラインナップですね。 ムーミン万年筆にCashmere Roseを入れてみました。 書き始めが黒っぽい色。 念入りに洗浄したの…