さかつれづれ

さかりょうの雑記帳です。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年9月の振り返り

さかりょうです。 2024年9月もほとんど猛暑でした; 8月の疲れを引きずったまま、心身ともに低調な日が多かったです。 手帳が書けない日も多かったな。 これまでも2日分まとめて書くことは日常だったけれど、3日も4日も溜めてしまうことがあって。 たすくま…

好きなこと

さかりょうです。 私は人の「好き」を見聞きするのが好きです。 それが私の好きなものであれば共感の嵐で、私の気持ちを代弁してくれた感じで嬉しくなります。 しかし、私にとって興味のないものであったとしても、熱く(暑く?)語っているのを見聞きするの…

夢のままで構わない

さかりょうです。 私は「夢」 がないので、夢について話したり、夢を叶える系の話を読んだりしないのですが、お題の「ちょっとした夢」ならいくつかあります。 365個のバッグ バッグ大好きでして、もうかなり昔から「1年間、毎日違うバッグを使いたい」と思…

虎に翼が終わって

さかりょうです。 NHKの朝ドラ「虎に翼」が本日9月27日で終わりました(;;) 第一話から欠かさず見ていたわけではなく、最初のほうは朝の支度をしながらチラチラ見たり、お昼ご飯を食べながらちょこっと見たり、土曜日にダイジェストを見たりという感じ。 …

日本通信SIM 合理的みんなのプランがまた増量!

さかりょうです。 日本通信SIMさんからお知らせメールがきました。 私が使っている「合理的みんなのプラン」が9月30日から増量されるとのこと。 www.nihontsushin.com 現在の「合理的みんなのプラン」は「ひと月 10GB 1,390円」です。 これは、2023年4月末に…

2025年の私へ、おぼえがき

さかりょうです。 iPhone 16シリーズが発表・発売されてまだ日が浅いですが、その前からすでにiPhone 17の情報がいろいろ出回っていますよね。 なんなら、iPhone 18のウワサも。 ということで、言ってもいいですか? 2024年はまだあと3か月ほど残っています…

バレットジャーナルをA7サイズでやってみて

さかりょうです。 9月のバレットジャーナルはA7サイズの自作ノートでやっています。 A7サイズですが、ロルバーンミニサイズでちぎれるようにミシン目を入れてあります。 1日の終わりにちぎって、ロルバーンフレキシブルで練習している1日ページに貼るため。 …

Macを使っていてときどき困ること

Mac

さかりょうです。 Macを使っている最中に、OSでも標準アプリでもないサードパーティアプリのソフトウェアアップデートアプリが自動起動して(自動アップデート)前面に出てくるの困るなぁ。 たいてい文字入力中で、いきなり画面が変わって、打鍵していた文字…

iPhone 13 Proから16/16 Pro どっち?

さかりょうです。 現在使っているiPhone 13 Proと新しく発売されたiPhone 16/ 16 Proを比較してみます。 iPhone 16 Proの画面は6.3インチなんですね。 13 Proと16 Proは「最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー」がありま…

何も買わずに帰ることはないよね

さかりょうです。 9月三連休第2部の初日。 第1部の初日は大きなロフトに行ってましたね。 ロフトでの収穫はなかったのですが、せっかくの遠出、手ぶらでは帰りません笑 youtu.be ロフトに行く前に文具店に行ったのですが、閉店セールをやっていました。 値下…

夏の思い出

今週のお題「夏の思い出」 さかりょうです。 まだまだ猛暑が継続中で、私の中では夏が終わっていないのですが。 「夏の思い出」と言われて、なんとなくイメージするのが「7〜8月」ぐらいです。 とにかく暑かった(今も暑い)以外に思い出せないので、こんな…

SNS記録用の手帳を探す(2)

さかりょうです。 今年はほぼ日手帳weeksをSNS記録用として使っています。 書くスペースがちょっと狭いなぁと感じることが多くなり、来年はB6サイズに戻るか、A5にサイズアップするか検討中。 条件は下記の通り。 B6サイズ 月曜始まり ウィークリーレフト式…

5周年

さかりょうです。 ブログ「さかつれづれ」を始めて5年経ちました。 2019年は9月18日の開設から毎日更新、2020年も毎日更新。 しかし、2021年から雲行きが怪しくなってきて、2022年は更新ゼロの月も出てきました; たぶんその年末から復活して、2023年は再び…

Apple Watchの買い替えを検討中

さかりょうです。 先日のAppleイベントで「Apple Watch Series 10」が発表されました。 www.apple.com 9月20日より販売開始とのことで、現在は予約受付中です。 私は現在「Apple Watch Nike Series 6」を使っています。 2020年10月に買ったのか。 丸4年。 画…

大きなロフトに行ってみたけれど

さかりょうです。 ほぼ日手帳2025のカズン(avec)本体は購入しましたが、カバーはまだです。 自宅から一番近いロフト(車で1時間30分ぐらい)は規模が小さくて品揃えがイマイチだったため、気になるカバーの実物を確認できなかったからです。 というわけで、…

人の振り見て気を引き締める(4)

さかりょうです。 ちょっと昔の話。なのでタイトルの「人」は過去の私も指しています。 とある会社に中途入社して研修を受けながら働いていました(働きながら研修を受けていました)。 毎日レポートを提出しなければならず、まず上司の検閲で合格しないと社…

お肉と私

さかりょうです。 今週のお題「大人になってから克服したもの」 「肉」です。 正確に言うと「豚肉」ですね。 子どもの頃はお肉が苦手でした。 鶏肉ならなんとか食べられるけれど、あまり好んで食べていませんでしたね。 牛肉と豚肉はほとんど拒絶。 家族で焼…

スタンプ好きにはたまらない「LETTERS 02」

さかりょうです。 手紙社の雑誌「LETTERS 02」を買いました。 手紙社|雑誌『LETTERS 02』 | 月刊手紙舎 はんこ特集ということで表紙は素敵なはんこ(スタンプ)がたくさん。 こちらのはんこはイラストレーター・いのうえ彩さんが描き下ろした絵で、大谷印舗…

ほぼ日手帳2025はカズン(avec)を買いました

さかりょうです。 今年もいろいろありましたが、ほぼ日手帳2025は「カズン(avec)」 を購入しました。 今年使っているweeksは別注版だったので、ほぼ日ストアでの買い物は久しぶり。 過去に買い物したときの箱は、うちのあちこちで収納に使っています。 じ…

バレットジャーナルのマンスリーページはあったほうが良いかも

さかりょうです。 9月のバレットジャーナルはA7サイズの自作ノートでやっています。 youtu.be B7(パスポートサイズ)からA7へサイズダウンしつつ、フューチャーページとマンスリーページを無くしました。 フューチャーページは翌月から1年分の各月スペース…

可愛い紙ものたち

さかりょうです。 人生で一度くらいは紙博に行ってみたいと思っています。 行かれた方々の動画やSNS投稿を堪能させていただきつつ、自分なりの方法で可愛い紙ものたちを購入していました。 ロフトで購入したもの コリラックマのいちごないちにちメモパッド。…

1日ページを書くのが思った以上に楽しい

さかりょうです。 手帳会議に向けて、ほぼ日手帳カズンの1日ページを使ってみる検証をしました。 1日ページを使えそうということが実感できて楽しくて、2025年を待たずに始めてみたい!と思いました。 2019年のほぼ日手帳カズン1日ページの白紙はまだあるか…

踏み台昇降、始めました

さかりょうです。 1日7,000歩の目標がなかなか達成できないため、踏み台昇降を始めました。 座り仕事なので、仕事中に歩き回るのが難しい。 散歩は好きだけれど、 冬は寒すぎたり、喘息が悪化したり、 春は花粉症で外に出られず、 おさまる頃に梅雨... 梅雨…

乗り換え

さかりょうです。 私は新しいモノ・サービスに興味関心を持つものの、現在使っているものから乗り換える手間を考えて「面倒だなー」とそのまま使い続けるタイプかもしれません。 (現在使っているものが終了する場合は仕方なく移行する) つまり、新しいもの…

好きな小説

今週のお題「好きな小説」 さかりょうです。 最後に小説を読んだのはいつだったかしら。 タイトルは覚えています。 伊坂幸太郎の「アイネクライネナハトムジーク」でした。 小説は一気読みしたくて、ゆえにまとまった時間が取れない今はなかなか小説を読もう…

掃除機の話

さかりょうです。 メディアで豪邸を見ると、つい「掃除が大変そう」と思ってしまいます。 負け惜しみとか妬みとかではありませんよ(^^;; 「家」って、人が暮らしていてもいなくても汚れるのはなぜでしょう。 普段使っている部屋も、使わない部屋も掃除機をか…

ぼーっ

さかりょうです。 ブログ書こうとMacを開いて、気がついたら1時間ぼーっとしてます。 月曜日の夜、仕事から帰宅して夕食をとったあとに「やる気」がいなくなってしまいました。 もう水曜日ですが、なーんにもやる気が起こりません。 仕事は、仕事のときだけ…

バレットジャーナルをA7サイズでやってみることに

さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be 自作ノート(パスポートサイズ/B7サイズ)でやっているバレットジャーナル。 9月はサイズダウンして、A7サイズの自作ノートでやってみることに。 バレットジャーナルを始めたときはB6サイズのノート…

マークス100の質問61〜65

さかりょうです。 PLOTTER プエブロ M5スクエアに「マークス100の質問」を書いて綴じています。 書いている様子をYouTubeのショート動画にしていますが、(65)まで書いたので、静止画像を載せますね。 marks.jp ※「マークスのシステム手帳ダウンロードサービ…

手帳会議2025とほぼ日手帳発売開始

さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be 今年は、今使っている手帳・ノートの写真を印刷して手帳会議の紙に貼ってみました。 手帳・ノートの名前を書くだけよりも目で見てパッと分かりやすいですね。 次に使う手帳・ノートの写真も貼れると…