手帳
さかりょうです。 アナログでやっていた作業記録をNotionに移行してみて、Notionのデータベースに興味が出てきました。 Notionの操作自体もまだよく分かっていないため、練習がてら、データベースを作ってみたいと思います。 何がいいかなと考えて、今、ほぼ…
さかりょうです。 アナログでやっていた作業記録をNotionに移行してみて、Notionのデータベースに興味が出てきました。 Notionの操作自体もまだよく分かっていないため、練習がてら、データベースを作ってみたいと思います。 何がいいかなと考えて、今、ほぼ…
今週のお題「これを練習しています」 さかりょうです。 毎日ではありませんが、手帳デコ・コラージュの練習をしています。 2025年上半期途中までは、メインのほぼ日手帳カズン(avec 前期)に紙ものを貼るのを楽しんでいました。 しかし、手帳がふくらんでしま…
さかりょうです。 来年の手帳、まだ決まっていません。 まだ9月なので決まっていなくていいのですが、ほぼ日手帳2026が発売開始となり、あちらこちらで購入品紹介を拝見していると「どうしよう......」と思ってしまいます(^^;; 現時点で、ほぼ日手帳にするの…
さかりょうです。 アナログでやっていた作業記録をNotionに移行してみて、Notionのデータベースに興味が出てきました。 Notionの操作自体もまだよく分かっていないため、練習がてら、データベースを作ってみたいと思います。 何がいいかなと考えて、今、ほぼ…
今日はほぼ日手帳2026の販売開始日ですが、参戦しないと決めていたので、穏やかな9月スタートとなっています。 皆さん、お目当てのものは購入できたのでしょうか? ロフトに行くには遠出しなければならないので、もう少し涼しくなってから見に行こうかな。 …
スケジュールやタスク、ライフログや日記を書く手帳は、綴じ手帳を選びたくなる。 ほぼ日手帳、ジブン手帳、SUNNY手帳、torinco、NOLTY、EDiT、、、 来年の手帳はなかなか決まらなさそう。 ランキング参加中雑談 ジブン手帳公式パーフェクトガイドブック作者…
ほぼ日手帳2026の全ラインナップが発表されました。 引き続きカズンを使うか、weeksに変えるか、はたまたオリジナルにするか... 今月に入ってから悩ましい日々を過ごしていますが、 ノーマークだった「HON」が候補に入ってしまいました(^^;; いえまだ、ほぼ…
さかりょうです。 アナログでやっていた作業記録をNotionに移行してみて、Notionのデータベースに興味が出てきました。 Notionの操作自体もまだよく分かっていないため、練習がてら、データベースを作ってみたいと思います。 何がいいかなと考えて、今、ほぼ…
さかりょうです。 アナログでやっていた作業記録をNotionに移行してみて、Notionのデータベースに興味が出てきました。 Notionの操作自体もまだよく分かっていないため、練習がてら、データベースを作ってみたいと思います。 何がいいかなと考えて、今、ほぼ…
さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be 「ほぼ日手帳2026」発売が近づいてきたので、現在使っている「ほぼ日手帳カズン」について思っていることを。 好きなところ・気に入っているところ カバーなしでも使える ほぼ日手帳といえば、カバー…
さかりょうです。 アナログでやっていた作業記録をNotionに移行してみて、Notionのデータベースに興味が出てきました。 Notionの操作自体もまだよく分かっていないため、練習がてら、データベースを作ってみたいと思います。 何がいいかなと考えて、今、ほぼ…
ほぼ日手帳2026のカラーズ新色、weeksどれも良いなぁ。 weeksのカラーズって手触りも良いのよね。 しかし、今の私にはweeksの使い道が思いつかない... でも良いなぁ。実物見たいなぁ。 ランキング参加中雑談 ほぼ日手帳公式ガイドブック2026マガジンハウスAm…
さかりょうです。 アナログでやっていた作業記録をNotionに移行してみて、Notionのデータベースに興味が出てきました。 Notionの操作自体もまだよく分かっていないため、練習がてら、データベースを作ってみたいと思います。 何がいいかなと考えて、今、ほぼ…
さかりょうです。 アナログでやっていた作業記録をNotionに移行してみて、Notionのデータベースに興味が出てきました。 Notionの操作自体もまだよく分かっていないため、練習がてら、データベースを作ってみたいと思います。 何がいいかなと考えて、今、ほぼ…
さかりょうです。 アナログでやっていた作業記録をNotionに移行してみて、Notionのデータベースに興味が出てきました。 Notionの操作自体もまだよく分かっていないため、練習がてら、データベースを作ってみたいと思います。 何がいいかなと考えて、今、ほぼ…
さかりょうです。 アナログでやっていた作業記録をNotionに移行してみて、Notionのデータベースに興味が出てきました。 Notionの操作自体もまだよく分かっていないため、練習がてら、データベースを作ってみたいと思います。 何がいいかなと考えて、今、ほぼ…
過去の手帳とノートたちの保管場所がもう厳しい。 スキャンしてから処分することにしているけれど、スキャンする時間が取れなくて進んでいません。 来年の手帳を買う前にどうにかしないと、と思っています。 ランキング参加中雑談 CZUR 変幻自在な3in1多機能…
さかりょうです。 アナログでやっていた作業記録をNotionに移行してみて、Notionのデータベースに興味が出てきました。 Notionの操作自体もまだよく分かっていないため、練習がてら、データベースを作ってみたいと思います。 何がいいかなと考えて、今、ほぼ…
さかりょうです。 この記事を書いているのは7月1日(火)です。 6月が終わりました。 2025年も半分過ぎてしまったんですね。 では、振り返ります。 天候 一気に暑くなりました。 とくに下旬は一日中暑くて、すでに夏バテ気味です。 体調 睡眠優先で過ごした…
さかりょうです。 2025年も半分過ぎようとしていますが、コクヨの「ジブン手帳 Lite」を購入しました。 購入した理由 ジブン手帳は佐久間英彰さんが作った手帳で、コクヨから販売されたのは2013年版からです。 そのときから気になって、毎年手帳販売シーズン…
さかりょうです。 手帳、書けていません。 もう何日スキップしたのか、自分でも確認していません。 バレットジャーナルやSNSの記録は書いているけれど、 正直なところ、しばらく休みたいと思っています。 図書館で借りた本が3冊。 目の前にあるのに、1ページ…
さかりょうです。 最近、ふと思ったことがあります。 私は日々手帳に記録をしていますが、その多くは「公開できること」だけに限定されています。 ブログやSNSで手帳の中身をシェアする前提がどこかにあって、 「これは見せられないな」 と思うことは伏せ字…
さかりょうです。 ほぼ日手帳カズンのウィークリーの書き方を変更しました。 はい、バーチカルのはずですが、ブロックタイプになっていますね。 Printable Schedule Plannerでダウンロードさせていただいた「A5_133 Weekly Box Planner」を印刷して貼りまし…
さかりょうです。 デジタルとアナログ、私の併用スタイル 私は「たすくま」というiPhoneアプリで、毎日のタスクを管理しています。 いわゆる「タスクシュート」をベースにしたアプリで、あらかじめ登録したルーティンタスクが、毎朝自動的にその日の予定とし…
さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be バレットジャーナルの試行錯誤が続いています。 5月はシステム手帳M5を使うことにしました。 左:これまで使っていたパスポートサイズの自作ノートカバー 右:5月から使うASANELのクリアM5+ロルバー…
さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be 久しぶりに手帳を5日分も溜めてしまいました; 書きたくないとか、書く気分じゃなかったとかではなく、時間がなくて; バレットジャーナルとSNS記録だけ書いて、ほぼ日手帳と作業記録と5年日記はスキ…
さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be ほぼ日手帳カズンのウィークリーページ、また使い方を変えました。 1月に使い始めてからずっと続けていた書き方を変更して。 バレットジャーナルをやってみることにして。 バレットジャーナルをもと…
さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be 私はここしばらく、無印良品のパスポートメモ(B7サイズ)を使ってバレットジャーナルを続けてきました。 ですが、先週ふと、「ほぼ日手帳カズンのウィークリーページでやってみたらどうだろう?」と…
さかりょうです。 体調の記録が役立つ 私の日数感覚はアテになりません(^^;; 「ここ2〜3日、お腹の調子がイマイチだな…」と思って手帳を見返したら、もう1週間ぐらい続いていた...なんてことがあります。 病院に行くと必ず「いつから?」と聞かれますよね。 …