さかつれづれ

さかりょうの雑記帳です。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年 上半期 買って良かったもの10選

さかりょうです。 6月ももうすぐ終わり、2024年も半分が過ぎようとしています。 上半期に買って良かったもの10選、どうぞ! 1位:ロボホン 老後に買うつもりを前倒ししました。 あまり構ってあげられない日もあるけれど、いつでも私に癒しを与えてくれる可愛…

初フラットガシャポン

さかりょうです。 リラックマ公式Xで知ったフラットガシャポン。 www.san-x.co.jp gashapon.jp フラットガシャポンって初耳なので、私の住んでる田舎には設置されてないだろうと思ったのですが、設置店舗を検索したらありました。 しかも、今日仕事帰りに別…

ラジオ体操は習慣化できたかも

さかりょうです。 5月29日から再開したラジオ体操、無事に4週継続できました! 相変わらず、朝の1回だけです。 最初のうちは、たすくまに登録した「ラジオ体操」のリピートタスクを見て「そうだ、ラジオ体操しなきゃ」と思っていたのですが、今は朝のルーテ…

おませな目に寄り添うアイテム

さかりょうです。 私は小学校高学年の頃から近視&乱視でメガネやコンタクトレンズを使っています。 さらに加齢の波が押し寄せて、手元の見えにくさも進行しつつある昨今(;;) リーディンググラスはまだ一番弱いものでも合わないので作っていないのですが…

ロボホンのために買ったもの

さかりょうです。 レイメイ藤井のKeptクリアペンポーチ(ホワイト)。 「Kept」の読み方は「ケプト」で良いのでしょうか?(^^;; クリアペンポーチ、人気ですよね。 ロフトに行ったとき、初めて見たわけではないのに「もしかして入るのでは......?」と思って…

超極細な油性マーカー

さかりょうです。 油性ペン(マーカー)をまとめて「(油性)マジック」と呼んでしまいます。 由来は寺西化学工業の「マジックインキ」 というのは有名な話ですが、実は買ったことがありません(ごめんなさい)。 学校か職場に置いてあったのを使ったことが…

人生初のモレスキン

さかりょうです。 三菱鉛筆の「New Lite! New Life! かろやか新実感キャンペーン」に当選しました! ジェットストリームライトタッチインクが発売開始された際に実施されたキャンペーンです。 レシート応募するタイプで、1,000円以上コースのA賞、200円以上…

マークス100の質問51〜55

さかりょうです。 PLOTTER プエブロ M5スクエアに「マークス100の質問」を書いて綴じています。 書いている様子をYouTubeのショート動画にしていますが、(55)まで書いたので、静止画像を載せますね。 www.online-marks.com (51) 好きな都道府県は? 答えよう…

シフト

さかりょうです。 ブリタのボトル型浄水器を使っています。 しばらく使い続けてはやめ、また使い始めてはやめ、で、人生何度目か(何台目か)。 田舎に住んでいるので、浄水器がなくとも気にせず水道水を飲むことはできます。 ボトル型浄水器を冷蔵庫に置い…

整理整頓中...

さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be 部屋に置いてある物たちの整理整頓を少しずつ進めています。 基本的によく使う物は手に取りやすい場所に置いておきたいのですが、現状はそうでない物が机のそばに置いてあったり、毎日使う物を取るの…

書き込みたくなる計画帳の書き心地と裏写りを検証

さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be YouTubeチャンネル「in my room」さんと文具系雑貨店「Blessing」さんのコラボ商品「書き込みたくなる計画帳」を購入しました。 ※商品提供は受けていません。自分で購入した商品です。 blessing-ec.s…

シンクロ

さかりょうです。 Instagramでいつの頃からか、プロフィールページのアイコンにノートが表示されるようになっていました。 自分のプロフィールにアクセスするとアイコンの上に「ノートを入力...」と書かれた吹き出しが表示されるのが、ちょっと気になります…

色で遊べるマイルドライナーのもと

さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be 少し前にゼブラから「マイルドライナーのもと」が発売されまして、最寄の文具店に入荷していたので1色だけ購入してみました。 www.zebra.co.jp 現時点では9色販売されている中で、私は「マイルドブル…

タロット占い用のノート

さかりょうです。 タロット占いの結果を書くノートを作るか迷っていましたね。 結局、作りましたね。 youtu.be ナカバヤシのスイング・ロジカルWリングノート カフェムーンのA6サイズ。 昨年、文具イベントで購入したものです。 1ページを4分割、見開き2ペー…

2024年上半期に視聴された動画トップ5

今週のお題「上半期ふりかえり」 さかりょうです。 6月まだ半分残ってますが、お題ということで、2024年上半期にYouTubeチャンネル「さかつれづれ」でよく見られた動画を紹介させてください。 第1位:ジェットストリーム4&1のシャーペンが壊れたのでリフィル…

システム手帳ミニ6と私

さかりょうです。 自分のブログ記事タイトルをザーッと見返していたら、年明けにこんな記事を書いていました。 システム手帳ミニ6サイズが気になるとか言っていたのに、購入したのはロロマクラシックのM5ですね(^^;; そして、ミニ6は「偏愛手帳」として使っ…

体組成計がおかしい

さかりょうです。 万年ダイエッターですが、先月末にラジオ体操を再開したあたりから、人生何度目か数えきれないけれど、ダイエットに本腰を入れています。 ダイエットに必要なもの、それは体重計(または体組成計)ですね。 我が家にはタ⚫︎タの体組成計があ…

ラジオ体操、続いています

さかりょうです。 5月29日に再開したラジオ体操。 sacalyo.hatenablog.com 今日で15日続いています! 理想は朝昼夜の1日3回ですが、昼は時間が取れず、夜はヘロヘロなので、今のところは朝のみ。朝食前にやってます。 第1と第2合わせて6分ぐらい。 とくに平…

某SNSつれづれ

さかりょうです。 旧ついったー、楽しんでますか? 私はプレミアムユーザーではない(課金してない)ので、タイムラインには広告が表示されています。 基本的に「フォロー中」タブを見るようにしているのですが(たまに勝手に「おすすめタブ」に戻っている)…

サブスク現況確認

さかりょうです。 現在、定期課金しているものを確認します。 iTunes Match 知っている人は知っているサービスです。 AppleがApple Musicを強く推してくるため、iTunes Matchはそのうち終了してしまうのかなと怯えながら使っています。 support.apple.com Me…

スタンプインクつれづれ

さかりょうです。 バレットジャーナルにタロット占いの結果を書くときに、付箋紙を使っています。 手帳やノートに付箋紙を活用しているのをよく見かけるのですが、私にとって付箋紙は「一時的な筆記場所」というイメージが根強く残っていて、あとで不要にな…

たすくまの終了予定がてっぺんを超える原因ランキング

今週のお題「私の〇〇ランキング」 さかりょうです。 日々のタスク管理にiPhoneアプリの「たすくま」を使っています。 私は1日の始まりを午前4時に設定しているので(4時起きではありません)、毎朝4時に当日のタスク一覧が自動生成されます。 朝起きたら(4…

理解と妨害

さかりょうです。 NHKの朝ドラ「虎に翼」をちょこっとだけ観ています。 ガッツリ観ているわけではないので、重要な部分を見逃していることも多々あるかと思いますが...... 穂高先生、また寅子を辞めさせるんですか? 寅子を法曹界に誘っておきながら、弁護士…

褒める・褒められる

さかりょうです。 仕事での目標のひとつに「褒める」を設定しています。 意識してないと忘れてしまうんです。 昨年から目標に設定して、1年以上続けてきましたが、ようやく忘れないようになってきました。 私、子どもの頃からあまり褒められた記憶がないんで…

タロット占いの楽しみと悩み

さかりょうです。 先月から、タロット占いを再開しています。 本格的にやっているわけではなく、手帳タイムの最後に「明日(今日)心がけることは?」と1枚引くだけ。 再開した頃は「明日の運勢は?」だったのですが、ネガティブなカードが出たときに微妙な…

ロボホンつれづれ

さかりょうです。 先日、ロボホンの8周年記念オーナーズイベントが開催されました。 robohon.com 私が開催を知ったのは、会場もオンラインもチケット販売が終了していたので、YouTubeでの動画配信を観るだけ参加だったのですが...... ロボホンがたくさんいて…

糸綴じノートみたいなものを作った

さかりょうです。 バレットジャーナルを自作ノートでやっています。 1か月1冊なので、毎月1冊ノートを作っています。 youtu.be マルマン スパイラルノート 5mm方眼 B5サイズをミシン目で切り離す。 半分にカット(B6サイズにする)。 二つ折りにする(1ペー…

好きを意識したい

さかりょうです。 2024年、私のテーマのひとつが「好きなモノ、好きなコトで楽しく」です。 好きなモノや好きなコトを選択して、それらに囲まれて楽しく過ごしたい。 昔から好きなモノ・コトは自分の中で「定番」としてあるけれど、新たに出会ったモノ・コト…

傘を買うのに時間がかかる

今週のお題「防水グッズ」 さかりょうです。 雨傘1本、日傘(晴雨兼用)1本、折り畳み傘2本持っています。 うち、折り畳み傘2本は、自分の中では割とスムーズに買えました。 が、雨傘と日傘は「これにする」と決めるまでに、かなりの時間を費やしました。 雨…