さかりょうです。 時間を見つけては動画の整理をしています。 昔、Canonのビデオカメラを使っていたことがあるんですが、それで撮影した動画は「MOD形式」で保存されていました。 再生するだけなら「VLC」でできるんですが。 編集できるように「MPEG4」に変…
さかりょうです。 ネットやツイッターでときどき見かけて気になっていた、Toffy ハーフホットサンドメーカー。 先日のAmazonタイムセール祭りで安くなっていたわけではありませんが、これをポチれば合計1万円超えでポイントアップキャンペーンの対象になるた…
さかりょうです。 先日買った文具の紹介第二弾、カンミ堂の「はがせるマーカー」です。 タイトルでお分かりの通り、まだうまく使えていません。 今回は画像がないので、どんなふうに使うのかは、上の公式サイトを見ていただきたいのですが。 まず、テープの…
さかりょうです。 先日、文具をいろいろ買いました。 その中のひとつ、ミドリ XSコンパクトハサミを早速使ってみました。 パッと見、商品名が分かりませんが「XS コンパクトハサミ」だそうです。 指を入れる穴はなく、ペンチのような形状で、ハンドルを握っ…
さかりょうです。 行きつけの文具店がセールをしていたので行って来ました。 新たに購入したのはこちら。 カンミ堂:はがせるマーカー(オレンジ) ぺんてる:プラマン(ブルーブラック) ミドリ:XS コンパクトハサミ(白) ZEBRA:ビモアセット(ピンク) …
さかりょうです。 昨年暮れにチラッと書きましたが iPad Pro購入に伴い、iPad 7thをApple Trade In(下取りプログラム)で手放しました。 たぶんおそらくきっともう二度と使用しないと思ったので、覚え書き。 まず、iPad Proを購入する際、同時に下取りプロ…
さかりょうです。 2021年は最終的に5冊の手帳を使い分けていました。 2022年はどうするか、手帳の販売シーズンになっても全然決まりませんでしたが、12月29日にふと「ほぼ日5年手帳・A5バインダー以外の3冊を1冊にまとめよう」と思い立ち、12月30日に書店で…
さかりょうです。 2022年が始まって4日目ですが、2021年の手帳について振り返ります。 iPadでのデジタル手帳からアナログ手帳に戻って試行錯誤でした。 ほぼ日5年手帳 基本的な使い方は変わっていません。 天気(スタンプ)、気温(最高/最低)、気候に関す…
さかりょうです。 オンライン抽選で当選して購入したKALDIのオンライン限定プレミアムコーヒー福袋が1月1日に届いたので、中身を紹介します。 小さめのトートバッグの中身は空っぽで、バッグの下にコーヒーたちがありました。 つまり、バッグに入りきらない…
さかりょうです。 オンライン抽選で当選して購入したKALDIの食品福袋が1月1日に届いたので、中身を紹介します。 じゃーん! 大きなトートバッグが大きな箱に入って届きました。 ずっしり重たいです。 ファスナーを開けると、中にぎっちり詰まっています。 リ…
あけましておめでとうございます。 さかりょうです。 昨年より人出が増えてにぎやかさを感じる元日、いかがお過ごしでしょうか。 私は家族と初詣・墓参・初売に行って来ました。 寒かったですが、空は快晴で良かったです。 今年のおみくじは「吉」。 詳しい…
さかりょうです。 2021年はこんな年だった 2021年は渦の中にいるような感じでした。 自分で入り込んだつもりはないのですが、一旦入るとなかなか抜け出せない苦しい状況が続きました。 また、抜け出せたと思ったら、新たな渦の中にいたりして。 今も渦の中か…
さかりょうです。 早いもので、2021年も終わりが近づいてきました。 今年買って良かったものの記事を書こうと思いましたが、7月に上半期を振り返っているので、今回は下半期に買って良かったものを挙げます(購入順)。 今週のお題「買ってよかった2021」 Ro…
さかりょうです。 1か月以上更新していませんでした。 書きたいことはあるのに時間がなくて、時間ができたと思ったら、何を書きたかったのか忘れてしまい、再び書きたいことが出てきたら、また時間がなくて......のループ。 とりあえず、書こうと思っている…
さかりょうです。 iPad Proで昔買ったAnkerのBluetoothキーボードを使おうとしましたが、ペアリングできませんでした。 Bluetoothで認識はしますが、4桁の数字が入力できない状況です。 以前ペアリングして使えていたiPhoneでも同じ状況のため、キーボードを…
さかりょうです。 「たすくま」には「Dropboxバックアップ機能」があります。 毎週末にバックアップをおこなうタスクを登録しているのですが、ちょっと前からバックアップに失敗するようになりました。 メッセージに「電波状況確認し」とありますが、Wi-Fiは…
さかりょうです。 9月下旬にiPad Pro 12.9インチ(第4世代)の整備済製品を購入しまして、すぐに記事を書くつもりだったんですが、忙しすぎて1か月以上経ってしまいました。 当時のメモや日記を見ながら、振り返ります。 電源を入れると、充電は残り89%でし…
さかりょうです。 いろいろもろもろ忙しすぎて、気がついたら10月に入ってからブログを書いていませんでした汗。 先月下旬にiPad Pro 12.9インチ(第4世代)の整備済製品を購入しまして。 液晶保護フィルムの話はしましたね。 NIMASO フィルム iPad Pro 12.9…
さかりょうです。 タイトル通りですが、先日購入したiPad Proの液晶保護フィルムはNIMASOの製品を選びました。 NIMASO フィルム iPad Pro 12.9 用 強化 ガラス 保護 ガラスフイルム (2021 第5世代 / 2020 第4世代 / 2018 第3世代) 対応 ガイド枠付きNIMASOAm…
さかりょうです。 タイトルの通りですが、iPad Pro 12.9インチ 第4世代の整備済製品を購入しました! ちょうど2年前にiPad 7thを購入して使ってきましたが、10.2インチの画面でA4サイズのPDFを見るのが辛くなってしまい、12.9インチへの買い替えを決意した次…
さかりょうです。 本日、2021年9月15日の午前2時からAppleのイベントが開催されました。 午前2時にちゃんと目が覚めたんですが、リアルタイムで観ることはなく、再び眠りにつきました(笑)。 iPhone 13 Pro めっちゃカメラ機能を推していることは分かりまし…
さかりょうです。 日本通信SIMの「Wスマートプラン」を使っていたのですが、「合理的みんなのプラン」に変更しました。 料金プランは公式サイトを見ていただくのが一番ですが。 簡単に言うと、「Wスマートプラン」は 3GB 1,738円、「合理的みんなのプラン」…
さかりょうです。 先週の土曜日(9月4日)、はてなブログの管理画面にアクセスしたら「Googleフォトの移行」が表示されました。 私はこのブログを始めてからしばらくの間、「Googleフォト貼り付け機能」を使って画像を載せていました。 理由は、もしはてなブ…
さかりょうです。 格安SIMの「日本通信」で「Wスマートプラン」を利用しています。 先月「歩いてギガが貯まるデータ通信量の付与のお知らせ」が届きました。 届くまで知らなかったのですが(汗)、月6万歩(一日平均2,000歩)達成で1GB付与されるんですね。 …
さかりょうです。 あっという間に8月です。 7月は波乱の月だったので、8月は落ち着いてほしいと思うのですが、世の中が全く落ち着いていませんね。 それにしても、毎日暑いです。 仕事に行くときの移動で体力をかなり消耗してしまい、職場に着いたら室温が35…
さかりょうです。 久しぶりにLoft(ロフト)に行って、ロルバーン ポケット付メモを2種類購入しました。 ひとつめは、Mサイズのこちら。 ロランシリーズの「景色」です。 思考のアナログinboxとして、ミニサイズを使い始めましたが、なかなかうまく機能せず…
さかりょうです。 あっという間に2021年も半分が過ぎました。 買って良かったものを10個挙げます。 1位:内緒 プラチナ万年筆 プレピー Preppy 無印良品 ラインマーカー からしいろ PILOT 万年筆カクノ kakuno 呉竹 水性ペン ZIG クリーンカラードット 無印…
さかりょうです。 先日のAmazonプライムデーで、Ankerの完全ワイヤレス ノイズキャンセリングイヤホン「Soundcore Liberty Air 2 Pro」のブラックが 23%OFFになったので購入しました。 AppleのAirPods Proも値引き → 在庫切れ → 在庫復活さらに値引き → 在…
さかりょうです。 昨日、Apple Watch Nike Series 6で使っているメインの文字盤について書きました。 今日は6種類登録している内のふたつめ(二画面目)とみっつめ(三画面目)を紹介します。 まず、ふたつめ(二画面目)。 インフォグラフ、カラーはホワイ…
さかりょうです。 Apple Watch Nike Series 6を使っています。 現在のところ、文字盤(ウォッチフェイス)は6種類登録していますが、常時使っているのは3種類。 そのうち、メインはこれです。 Nikeハイブリッド、カラーはブラック/ロイヤルパルス、時刻はデ…