さかりょうです。
2024年の手帳は「週間ブロックタイプ(booco Diary)」をメインにしています。
週次レビューを書くスペースが足りないため、週次・月次用として「ロルバーンノートB6」を使っています。
つまり、週次レビューをする際に、メイン手帳から必要事項を転記しているのです。結構、時間がかかります。
2023年は「週間セミバーチカルタイプ(SUNNY手帳)」をメインにしていました。
上部のバーチカルスペースにメインログ、下部のメモスペースに一週間コンパスと週次レビューを書いていたんです。
分冊はいろいろな手帳やノートを使えて(使う理由ができて)楽しいのですが、一週間を見渡したくて週間手帳をメインにしているのに、週次レビューを別のノートに書くのはちょっと違う気がする......と思い始めています。
来年はまたSUNNY手帳に戻ってもいいのですが、ノートページがたくさんあるので厚みがあって右ページが書きにくかったんですよね。
そして、その厚みを許容できるのなら、ほぼ日手帳カズンもありなのでは?と思ってみたり。
ただ、ほぼ日手帳カズンの週間バーチカルに移行できるだろうか?という不安も。
はい、検証してみましょう。
こちらは、ほぼ日手帳カズン2010年の週間バーチカルページ。
本体から2ページ剥がしてきました。
この頃は時間軸が7時〜24時だったんですね。
日付の下にはチェックボックスが3個あります。
booco Diaryの過去のページから、比較的たくさん書いている週を選びました。
この週に書いていることを、ほぼ日手帳カズンの週間バーチカルページに書き写してみて、移行できるか検証していきます!
時間軸の線は現行に合わせて延長しました。
左端(ミニカレンダーの下):4つの目標、スタンプ(シールの代わり)、使うペン、ハビットトラッカー。
ハビットトラッカーはその日のスペースに書く手もあるけれど、一週間分まとめたほうが(私には)わかりやすいかなと。
月曜日:文字を3.7mm方眼に合わせて書きましたが、ちょっと書きにくい;
火曜日:縦2マスを1行で書いてみました。が、複数行に渡る文章は少し詰めて。たぶん、縦3マスで2行ぐらいが私には書きやすいようです(つまり5mm方眼がベスト笑)。
水曜日:天気のスペースを1行広げました。このぐらいが良さそう。
また、できたこと・できごとなどのスペースもそれぞれ広げましたが、広すぎるかな。
木曜日:できたこと・できごとなどのスペースをそれぞれ少し狭くしてみましたが、どうもしっくりこない(^^;;
金曜日:再び、できたこと・できごとなどのスペースを少し広げました。
また、買い物についてはできごととは別にスペースを設けました。ちょっと狭いかな。
土曜日:できごとから買い物を分けたのだから、できごとのスペースだけ少し狭くして、買い物のスペースを広げました。この日は買い物に行ってなかった(^^;;
日曜日:各欄のスペースはこのぐらいで良い感じです。
スペースは日によって変えればいいのでは?と思われるかもしれませんが...
私は行動ログを時系列に見ながら手帳に書き込んでいくんです。
できたこと・できごとそれぞれの量がどのくらいあるのか、手帳を書き始める時点で把握していないので、スペースを日によって変えるとしたら、まず「できたこと」を書いて、そのあとに「できごと」を書いて......という流れになります。
これだと、行動ログを複数回見ることになって面倒なので、あらかじめスペースを決めておいて書くようにしています。
左端の空きスペース(ハビットトラッカーの上)に週次レビューを書き始めたのですが、、、同じページに書いてあることをまた転記するのってどうよ?と思い直しまして(^^;;
ピックアップする事柄は、無印良品のラインマーカーからしいろでマーキングしました。
月次レビューの際は、マーキングされた事柄を拾って、トップ3を決めればいいわけですね。
というわけで、実際にほぼ日手帳カズンの週間バーチカルページに書いてみて、移行は可能だと思いました。
B6サイズが手頃で書きやすいので、ほぼ日手帳カズンのA5サイズはちょっと持て余しそうですが、今のところ、年間・月間・週間・日間が一元化された手帳ってほかにないですもんね。
さあ、ほぼ日手帳カズンを購入する気持ちが高まってきましたよ!