さかつれづれ

さかりょうの雑記帳です。

Omni Outlinerを試してみたけれど

※ 本サイトにはプロモーションが含まれています

さかりょうです。

ブログの下書きツール、見直しを始めました。

先日、様々なツールの中から使えそうなものをピックアップしています。


今回は「Omni Outliner」を使ってみることにしました。

OmniOutliner 5

OmniOutliner 5

  • The Omni Group
  • 仕事効率化
  • 無料
apps.apple.com


Cloud Outlinerと同じく、こちらもアウトライナーとして、またはタスク管理ツールとして試したことがあったかもしれません。


ひとまず「無料ビューア」で進んでみます。


うーん、無料ビューアは本当にビューアなんですね。

ファイルを開いて見ることしかできません。

画面右にある「OmniOutlinerのロックを解除」ボタンをクリックすると…


買い切りもしくはサブスクするしかなさそうな画面。

いや、無料体験がしたいんですよ…


メニューバーの「OmniOutliner」にも「OmniOutlinerのロックを解除…」がありますね。


ここでアカウントを作ると無料体験できるはず。

左下の「アカウント作成」をクリック。


ブラウザが起動して、Omni Accountのページが表示されたので、メールアドレスを入れてアカウントを作ろうとしたのですが、こんなエラーが。

すでにアカウント持ってるっぽい。

「sign in?」をクリックしてみます。


キーチェーンにアカウント名とパスワードがありました(^^;;


というわけで、無料体験版を使うことができます。

期間は14日間です。


日本語対応しているので、安心感があります。

Enterキーの挙動も私にとっては問題ありません。

行の移動はドラッグまたはキーボードショートカットで可能です。

あとは、Markdown出力ができれば......


保存は↓の2形式。

  • Omni Outliner

  • OPML


書き出しは……残念ながらMarkdownがありません;;

バラエティに富んでいるのになぁ。

Markdown出力は需要がないのでしょうか。


というわけで、この行からはDynalistで続きを書いています。

Omni OutlinerからDynalistに持ってくるの、ちょっと面倒でした。

標準テキストで書き出しても、Omnu Outlinerの画面を全コピーしても、行頭にタブ(-)が入ってしまいます。

それをはてなブログの記事作成画面にペーストすると、リスト形式で表示されちゃう。

今回は「CotEditor」に貼り付けて、検索置換でタブ(-)を削除しました。ふぅ。


Markdownに出力する必要がなければ、Omni Outlinerはなかなか使いやすいアウトライナーだと思います!