さかつれづれ

さかりょうの雑記帳です。

マステの使い道が広がるマステンプレート

さかりょうです。

クツワの「マステンプレート」 。

人気商品で入荷してもすぐ売り切れてしまうらしく、なかなか実物に出会えなかったんです。

先日、ちょっと遠出した先の書店で発見したので、置いてあった3種類を買ってしまいました。

全4種類で「リボン」は売り切れ、左から「ハウス」「アニマル」「スケジュール」です。

www.kutsuwa-online.com


テンプレートの両端と下部がカッターになっています。

この分厚い定規みたいなので切れるの?と思っていたけれど、実物を見るとカッター部分はギザ刃みたいになってるんですね。

持つときにはちょっと気をつけないと手指が痛っとなります。


下部のリボンカッターでカットしてみたところ。

切り口はギザギザに。


4種類とも、右側はストレートカッター、左側はなみなみカッター・もこもこカッター・ギザギザカッターです。

下部はリボンが「リボンカッター」、ハウスが「屋根の形カッター」、アニマルが「リボン・ギザ形カッター」、スケジュールが「リボン・かざり形カッター」とそれぞれ異なります。

カッターに関して言うと、下部が全部欲しいわけじゃなければ、使いたいカッターを1〜2種類買うのが良いかと思いました。

私は右側のストレートカッターが一番良いと感じたので(定規よりきれいに切れる)、どれかひとつだけにすれば良かったかなーと(^^;;

まあ、買って使ってみないと分からないこともありますね。


さて、カッターだけではなくテンプレートとしても使えるわけですが......

私って本当にテンプレートを使うのが下手すぎる。

作例を見ると、簡単に可愛らしい絵が描けるような錯覚に陥ります。

しかし、実際に描いてみると下手すぎて;;

上手に使える人、尊敬します。

根気よく練習したら描けるようになるのかなぁ。


そんなわけで、いろいろな形にカットできたり、マステと絵を組み合わせて楽しめるマステンプレートを買ったよ、という報告でした。

YouTube動画公開しています。

youtu.be


綴シリーズ一筆箋と原稿用紙の書き心地がとても善き

さかりょうです。

先日、文具店で購入した「インクで綴る一筆箋」と「インクで綴る原稿用紙」。

インクが滲みにくい、裏抜けしにくい専用紙で作られた一筆箋と原稿用紙です。

万年筆で試し書きをしたら、 それぞれとても興味深い書き心地でした。

www.sasagawa-brand.co.jp


「インクで綴る一筆箋」は4種類。

それぞれ、罫線タイプが2柄×5枚ずつ、原稿用紙タイプが2柄×5枚ずつ、計20枚です。


紙は「新奉書風」で「和紙のような質感」「柔らかく凹凸のある紙」とのこと。

確かに、和紙のような手触りで凹凸を感じました。

ただ、私の知っている和紙はペン先が引っかかったり、インクが滲む印象がありますが、こちらの紙はそんなことがなく書きやすかったです。


「インクで綴る原稿用紙」も4種類販売されているようですが、私が行った文具店には2種類しかありませんでした。

ハガキサイズで168字詰、31枚入っています。


「レリーフG」の紙は「ガルバスCoC」で「柔らかく沈み込むような書き心地」「インクの発色が良く」「しっとりした質感」とのこと。

触り心地は「しっとり」しています。

そして、実際に書いてみると「沈み込むような書き心地」でした。

とにかく、どの万年筆も書きやすいです。


「フラワーS」の紙は「SUKEKAKE」で「すりガラスのような透け感」「硬い書き味」「書きごたえがあり」「パリッとした質感」とのこと。

まず、一筆箋や原稿用紙レリーフGと比べてかなり薄いです。

一言で言うとトレーシングペーパーを硬くしたような感じ。

書き味は確かに硬いのですが、不快な引っかかりはありません。とても不思議。


一筆箋の「新奉書風」と原稿用紙の「ガルバスCoC」は透け感がなく、原稿用紙の「SUKEKAKE」は透けているのがわかります。

どの用紙も模様は濃い色と薄い色で描かれていて、薄い色はなぞり書きを楽しめます。さらに自分で描き足しても良いとありますが、絵の描けない私にはハードルが高いのでやめておきます(^^;;


3種類の紙に書いてみて、紙によってこんなにも書き心地が変わるのか!とビックリしたし、楽しかったです。

普段、なかなか言うことを聞いてくれない万年筆がサラサラ書けたりして、万年筆沼+インク沼に加えて紙沼もあるんだなぁと;)

私は「ガルバスCoC」の書き心地がとくに気に入りました。

書写を楽しみたいと思います(^^)


YouTube動画公開しています。

youtu.be


カラフルに癒される日々

さかりょうです。

自分が思っている以上に「カラフル」が好きみたい。

部屋にたくさん色があると落ち着かないから...と、カラフルなものたちはなるべく「隠す収納」をしてきました。

しかし、モノが増えてきたことと、よく使うものはサッと手に取ることができるように机周りに出しておくことにしたんです。

落ち着かなくなるかもしれないな、と思いながら。

でもね、逆に癒されていることに気付きました。

ふと目に入る、マイルドライナーやクリーンカラードット、水彩ブラシペンたち。

ブラブラ下がってる、ガチャガチャで取ってきたミニチュアたち。

いろんな色があって嬉しくなるし、ウキウキするし。

仕事から帰ってきて疲れていても、ちょっとモヤモヤしたときも、それらを見てると気持ちが癒されていくんです。

とくに、マイルドライナーを真上から見るのが好き。きゅんときます。


紙日記 経過報告

さかりょうです。

1月から「紙日記」をやっています。


使うものは

  • 旅する日めくり

  • フォトカッター

  • コクヨキャンパスダイアリー マンスリー セミB5

  • ビバリー スタンプマーカー

  • セリア 水彩ブラシペン

  • パイロット ジュースアップ 0.3 ブルーブラック

  • コクヨ グルー(スティックのり)


毎日やるのは難しくて、一時期ためまくっていました(^^;;

1月。


2月。


3月。

22日はまだ挟んだままです。


旅する日めくりのイラスト部分をフォトカッターで切り抜いて、マンスリーに貼って、色塗りをしています。

イラスト全体を貼るわけではないので、どの部分を切り抜くか悩ましいときがあったり。

また、何色で塗ろうか迷うので、画像検索してから塗っています。


私は海外に行ったことがないのですが、旅行番組とか世界の国々を題材にしたクイズ番組とか観るのは好きです。

日めくりの中には知っている風景もあれば、知らない風景もあって(こちらのほうが多い)、驚いたり、楽しんだり。


どんなふうにやっているのか、YouTube動画もご覧くださいね。

youtu.be


最近、練習していること

今週のお題「練習していること」

さかりょうです。

手帳デコの練習をしています。

基本的にデコらない人なんですが、どうやってデコればいいのかわからないのでデコれないんですね(^^;;

デコれるものならデコってみたい。


練習の教科書はこちら↓

youtu.be


練習しようと思って探したというより、たまたま見てから練習しようと思った次第。

ありがとうございます!


練習用にダイソーで買ったシール。

同じシリーズを色違いで。


練習したページ。

これから書き込む未来のページで練習する勇気はなく(失敗したら手帳を開きたくなくなるから;)、過去のページを使いました。

すでに書き込んであって貼る位置が制約されるので、どこに貼ろうか......と悩まなくて良いです。

文字だけのページがパァッと華やいで見えて、嬉しい(^^)

とりあえず、練習用に買ったシールを使い切れるまでは練習しようと思っています。