さかつれづれ

さかりょうの雑記帳です。

「ゲート」を「ウェイ」する〜セルフスタンド編

※ 本サイトにはプロモーションが含まれています

f:id:sacalyo:20201202142929j:plain

さかりょうです。
今朝の体温は36.6℃、血圧は123/72でした。


「ゲートをウェイする」は石井正則さんの造語です(たぶん)。


前回は、私がゲートをウェイしてセルフ洗車機(ドライブスルー洗車機)を利用したよ、というお話を書きました。


今回もクルマ絡み、やはり2020年にゲートをウェイした「セルフスタンドでガソリンを入れる」です。


昔はセルフスタンドなんてありませんでした。

ガソリンはガソリンスタンドに行って、店員さんに給油してもらうのが当たり前だったのです。


規制緩和でセルフスタンドが登場したのはいつ頃だったでしょうか......

面倒なので検索していません;


その頃、話題になっていたのは「静電気」だったと記憶しています。

いや、もしかしたら私が静電気に対して過剰反応していただけかもしれません;


静電気を除去してから給油しないと、引火して爆発する可能性があるとか。

そんな話だったような気がします。


で、私は静電気マンなんです。

とくに乾燥する時期はひどく、、、

誰かと手を繋いだ瞬間にバチッ

モノをやり取りするときにバチッ

お釣りの受け渡しでバチッ

車や玄関の鍵を開けるときにバチッ

ドアノブに触れようとするとバチッ

スーパーで冷凍食品の扉を開けようとするとバチッ


単なるバチッならともかく、青い閃光が走ることもしばしば。

知っている人ならともかく、買い物でお店の人にやってしまうと気まずいです。

冬場はメモリ交換できません。


なので、私みたいな人は自分で給油をしたらダメだと思いました。

静電気除去シートみたいなのがあるのは知っていましたが、冷凍食品の扉のそばにあるシートに触れても、何の効果もないんですよ( ; ; )


それから、私は石油ストーブのタンクに灯油を入れるのが超苦手です。

自宅からは石油を使う暖房器具を排除したので、そんな機会はないと思いつつ。

これまで勤務してきた職場のいくつかでは、まだまだ石油ストーブが健在でした。

ポンプが手動だろうと電動だろうと、溢れ出しそうになるのが怖い。

ガソリンも溢れたらどうしようと思うと怖くて入れられません。


自分でできないことはプロに任せる(多少、お金がかかったとしても)。

そんなわけで、店員さんが給油してくれるフルサービスのスタンドに行ってました。

が、混雑して入れず、次の店へ、また次の店へ、と行脚することもあり。

さらに、以前はフルサービスだったお店がセルフスタンドに変わっていたり。


これは、セルフスタンドで給油できるようにならないと困ることになるな。

勇気を出して行きました。

そして、勇気を出して店員さんを呼びました(笑)。

「給油の仕方を教えてください!」


令和の時代に何を言ってるんでしょうね、私は。

でも、やり方が全然分からないから、最初は聞かないとしょうがない。

毎日やるわけじゃないから、1回じゃ覚えられない(自信がない)。


たぶん、3回目ぐらいまで、店員さんを呼んでました(笑)。

4回目は店員さんが別のお客さんにつかまっていて、心の中で「ヒー、タスケテー( ; ; )」と泣きながらひとりで頑張りました;

それ以降は、ひとりで給油してます。


しかし、これからの季節、静電気は大丈夫でしょうか......

もちろん、給油の前に静電気除去シートに触れてますよ。

効果は信じてないけど。

帯電防止グローブみたいなのを買ったほうが良いのかな。


きょうはここまで(^^)/