さかつれづれ

さかりょうの雑記帳です。

ブログの下書きにDynalistを使ってみる

※ 本サイトにはプロモーションが含まれています

さかりょうです。
今朝の体温は35.9℃、血圧は109/72でした。

ブログの下書きをアウトライナーでやろうとしています。
まず、WorkFlowyでやってみました。

そして、先日からDynalistを使っています。
その顚末をどうぞ。



WorkFlowy編

いきさつ

WorkFlowyのiPhoneアプリは使いにくい記憶があったので、サードパーティーの「HandyFlowy」を使いました。

HandyFlowy

HandyFlowy

  • Michinari YAMAMOTO
  • 仕事効率化
  • 無料



また「HandyFlowy」に送信できるメモアプリ「MemoFlowy」も使ってみました。

MemoFlowy

MemoFlowy

  • Michinari YAMAMOTO
  • 仕事効率化
  • 無料

流れは MemoFlowy → HandyFlowy → Markdownで書き出し → はてなブログのエディタ です。
はてなブログへのペーストまでiPhoneでできれば理想的です。



不満点

MemoFlowyは、入力していて心地良いとは思えませんでした。
これは好みの問題なので仕方ないと思います。

また、入力中にクラッシュしたことがあるんですが、文章がすべて消えてしまったことがあります。
これは、アプリ側の問題なのか、iPhone側の問題なのかは分かりません。
ただ、一度こういうことがあると、怖くて使い難くなります。



結果、標準のメモアプリで、とくにインデントも付けずに1行一文で書いていき、HandyFlowyにコピペすることにしました。
それをHandyFlowy上で、階層化したり、並べ替えたりするわけです。

しかし、これがどうもうまくいきません。
左右の移動(インデントの上げ下げ)はツールボタンでおこないますが、この動作をするたびにiPhoneのキーボードが出たり引っ込んだりします。

上下の移動はバレットをドラッグ&ドロップするらしいのですが…
バレットを長押しするタイミングが悪いと、そのトピックがズームされてしまいます。
なんとか長押しできても、ドラッグできません。

じゃあ、ツールボタンで…と思いましたが、上に移動するボタンは見つけられたものの、下に移動するボタンが見当たらず。
左右移動と同じで、ツールボタンを使うたびに、キーボードが出たり引っ込んだり。



WorkFlowyの公式アプリではどうなのか?と思って試してみました。

WorkFlowy: Note, List, Outline

WorkFlowy: Note, List, Outline

  • FunRoutine INC
  • 仕事効率化
  • 無料

左右移動はツールボタンでできます。
上下移動はドラッグ&ドロップのはずですが、画面全体が動いてしまい、うまくいきません。



Dynalist編

いきさつ

今度は「Dynalist」を使ってみることにしました。

Dynalist

Dynalist

  • Dynalist Inc.
  • 仕事効率化
  • 無料

以前、WorkFlowy → Dynalist と移行したことがあります。
そのときは、Dynalistもイマイチ使えなかった記憶があるので、若干の不安は抱いていました(^^;;



結果

Dynalistへ送信できるメモアプリ「Dynawrite」がありますが、UIはMemoFlowyと同じで馴染めませんでした。

Dynawrite

Dynawrite

  • Michinari YAMAMOTO
  • 仕事効率化
  • 無料

同じように、標準のメモアプリからDynalistへコピペ。
左右移動・上下移動ともにツールボタンでできます。
HandyFlowyのようにキーボードが出たり引っ込んだりすることはありません。
また、ドラッグ&ドロップで上下移動もできました。



DynalistからMarkdownへ書き出すのは、こちらのスクリプトを使わせていただきます。感謝。

(2019. 12.4. 追記) iPadのSafariでJavaScriptを追加する方法を書きました。



画面操作の様子

画面操作を収録しました。

ひとつめは、WorkFlowy・HandyFlowy・DynalistそれぞれのiPhoneアプリで、メモからコピペしたものを移動する様子です。



ふたつめは、MemoFlowy・Dynawrite・標準メモアプリで文字入力している様子です。



これらの動画は「VLLO」というアプリで編集しました。



はてなブログに動画を載せるために「Streamable」というWebサービスを利用しています。



まとめ

Dynalistの良いところは、フォルダ分けができることです。
「完了」というフォルダを作り、書き出したアイテムはそちらへ移動させました。
しばらく、この方法でやってみます。

きょうはここまで(^^)/